arrow_circle_down arrow_circle_right arrow_circle_top arrow_down arrow_top case facility flow maintenance ope scroll voice


検索

スタッフブログ
staffblog

スタッフブログ

噛むことの大切さについて

こんにちは!新川駅前歯科クリニックの後藤です!

 

よく噛んで食べることは健康良い!!とよく言われますが、

どんなことにメリットがあるかについてお話します(^-^)

 

2016.6.16goto02

 

噛む効果は、「ヒミコノハガイーゼ」

よく噛むことは、単に食べ物を体に取り入れるためだけではなく、全身を活性化させるのにたいへん重要な働きをしているのです。

この噛む作用について、学校食事研究会が「卑弥呼の歯がいーぜ」と分かりやすい標語をつくりました。

 

「ヒ」:肥満予防

よく噛んで食べると脳にある満腹中枢が働いて食べ過ぎを防げます。

 

「ミ」:味覚の発達

よく噛んで味わうことにより食べ物の味がよくわかります。

 

「コ」:言葉の発音がはっきり

よく噛むことにより口のまわりの筋肉を使うため、表情筋が豊かになります。

口をしっかり開けて話すときれいな発音ができます。

 

「ノ」:脳の発達

よく噛む運動は、脳細胞の働きを活発にします。

子どもの知育を助け、高齢者は認知症の予防に役立ちます。

 

「ハ」:歯の病気を防ぐ

よく噛むと唾液がたくさん出て、口の中をきれいにします。

この唾液の働きが、むし歯や歯周病を防ぎます。

 

「ガ」:ガンの予防

唾液中の酵素には発ガン物質の発ガン作用を消す働きがあります。

よく噛んでガンを防ぎましょう。

 

「イー」:胃腸の働きを促進

よく噛むことで消化酵素がたくさん出て消化を助けます。

 

「ゼ」:全身の体力向上と全力投球

力を入れて噛みしめたいとき、歯を食いしばることで力がわきます。

 

よく噛むことによってこんなにもたくさんのメリットがあるので、

皆さんも今日からよく噛んで食事してみてくださいね☆彡

この記事を家族・友達に教える

過去のアーカイブ
Archive

TOP