arrow_circle_down arrow_circle_right arrow_circle_top arrow_down arrow_top case facility flow maintenance ope scroll voice


検索

スタッフブログ
staffblog

スタッフブログ

さくらの日

こんにちは、新川駅前歯科クリニックの後藤です。

 最近暖かい日も続きだんだんと春らしくなってきましたね(o^^o)♪

 

さて今日は3月27日「さくらの日」なのでさくらについてお話します。

なぜ3月27日が「さくらの日」なのかというと、

さくらと「3(さ)×9(く)=27」の語呂合わせが由来となっています。

 

また七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期でもあることも由来となっています。

七十二候とは1年間を72個に区切って細かく季節を表すために古代中国で考案されたものです。

「桜始開」は桜の花が開き始める時期という意味になるそうです。

 

「さくらの日」については日本さくらの会によって1992年(平成4年)に制定されました。

 

 

☆桜の雑学

「さくらの日」にちなんで桜の雑学を紹介します。

 

・桜の葉は有毒

実は桜の葉には毒が含まれています。

この毒は「クマリン」と呼ばれる物質で、雨の日に地面に落ちてその毒を撒き散らします。

こうして地面で毒を撒き散らすことによって余計な雑草などの植物が育つ事を阻害して、桜は効率よく地面から栄養を吸収して育つのです。

また、抗菌作用もあるため、その毒によって葉を守っています。

桜餅などで桜の葉を食べる方は少しびっくりされたかもしれませんが、人体にはそこまで強い影響は無いそうなので、少量食べる程度であれば問題はないそうです。

 

 

・ソメイヨシノはほとんどクローン

日本の桜の代表といえば、「ソメイヨシノ」ですが、

実はこの「ソメイヨシノ」という品種については、自然に育ったのではなく、人間の手によって作られたクローンなのです。

ソメイヨシノの元をたどっていくと限られた数の原木につながっていて、そこから作られたクローンになります。

ソメイヨシノは種子によって増やす植物ではなく、人の手によって接ぎ木する事によりその数を増やしてきました。

その影響なのか、ソメイヨシノは一斉に花を咲かせて、一斉に花を散らしているんですね。

 

2017.3.27.goto

 

 

ちなみに札幌の桜の開花予想日は5月1日で満開日は5月5日みたいです!

桜が咲くのが待ち遠しいですね(^-^)

 

この記事を家族・友達に教える

過去のアーカイブ
Archive

TOP