arrow_circle_down arrow_circle_right arrow_circle_top arrow_down arrow_top case facility flow maintenance ope scroll voice


検索

スタッフブログ
staffblog

スタッフブログ

歯の再石灰化について

こんにちは!歯科衛生士の大硲です(^◇^)
今日は、歯の再石灰化について書きたいと思います!
「歯の再石灰化」言葉は聞いたことはあるけど、再石灰化ってどういうものか知らない方がほとんどだと思います。
歯の再石灰化とは、「脱灰したエナメル質が再生すること」をいいます。
穴があいたエナメル質は再生しませんが、脱灰しただけのエナメル質は元通りに再生する事ができます。
「脱灰」とは酸によって歯が溶けることを意味します。
むし歯菌には口の中にある糖を酸に変える働きを持っていて、口の中を酸性に変えてしまいます。エナメル質は、pH5.5以下の酸性で溶け始めます。
食後は口の中はpH5.5以下の酸性になることはめずらしい事ではありません。酸性の食べ物は数多く存在しているので、食べただけで口の中が酸性になることもあります。
それでも簡単にむし歯にならないのは、エナメル質が脱灰する度に再石灰化しているからです。
再石灰化する要因は、唾液の力です。唾液には「カルシウムイオン」と「リン酸イオン」が含まれていて、歯のエナメル質を構成している物質「ハイドロキシアパタイト」の構成要素もカルシウムとリン酸が含まれています。
簡単にまとめると、再石灰化とは、脱灰したエナメル質に、唾液に含まれるカルシウムイオンとリン酸イオンが戻り、エナメル質が元通りになるということです。

歯は唾液で再石灰化するから、歯磨きをしなくていいということにはなりません!
最近ではガムやタブレットでむし歯の予防や再石灰化の効果があると認められた食品もあるので、むし歯になりやすい方はそれらを活用してみるのもいいかもしれないですね(^_^)v


この記事を家族・友達に教える

過去のアーカイブ
Archive

TOP