こんにちは!
北海道大志歯科クリニック歯科衛生士の片岡です
暑くなってきましたね!
私はこの前初めてフジを見に行きました!
とっても綺麗なんですね!来年も見に行きたいです♪
今回は定期健診についてお話します
痛みやしみなど、気になるところがあって行った歯医者さんで
治療がひと段落すると「今後は定期健診でみせてくださいね」と
言われたことはありませんか?
どうして治療が終わったのに歯医者さんに行かないといけないのか…
そう思う方もいるかもしれません
歯医者さんの定期健診は定期的に気になるところがなくても行って
お口の中全体をクリーニング(歯石取り)することです
定期健診をする目的は虫歯を早期発見などもありますが
一番は「歯周病の予防」です
歯周病は歯を失う大きな原因です
歯垢や歯石がお口の中に長くあることで細菌が悪さをして、歯を支える骨を溶かします
歯は支えがなくなるのでグラグラしてきて、最終的には抜けてしまいます
今回は継続的に定期健診に通う歯がたくさん残っている患者さん数名に
定期健診に通うモチベーションを聞いてみました!
1位「歯を抜きたくない」
2位「入れ歯になりたくない」
3位「歯を残したい」
という結果になりました!
患者さんの言葉をそのままランキングにしましたが
TOP3は言葉が違うだけで“歯を失いたくない”ということですね!
歯周病を予防や病状を安定させることで歯を失うリスクが減るので
長く自分の歯でおいしくご飯が食べられると思います♪
・身体の一部だから大事にしないといけないと思った
・口臭や認知症の予防のため
・歯石は自分で取れないから
など他にもこんなモチベーションがありました!
大志歯科では来院した患者さんに歯周病について詳しくお話して
定期健診の大切さをお伝えしてます☆