こんにちは
7月に入りましてようやく夏が近づいてきたと日々思います
はじめまして4月から大志歯科で勤務しております畦内です!
7月に入りまして私が社会人になってから3ヶ月が経ちました
まだ分からないことも沢山ありますが優しく親切に教えて下さるので日々新しい事を身につけることができております。
皆様に気持ち良く通って頂けるようにこれからも笑顔で
スムーズな対応ができるよう一所懸命頑張りますので
よろしくお願い致します!
本日は皆様に
私が普段自宅で使用している「タフトブラシ」をご紹介致します。
Q1 「ワンタフトブラシって何?」
A1 ワンタフトブラシは通常の歯ブラシとは違い、
筆のように毛先がギュッとひとまとまりにした、
仕上げ用の歯ブラシです。ヘッド(毛先)が小さいため
通常の歯ブラシでは届きにくい歯並びが前後になっている
箇所、矯正中の歯、萌出途中の歯 ブリッジのダミー
等に使用します。
持ち方は安定感のあるペングリップ(鉛筆持ち)
《磨き方》
歯並びが前後(重なっている)方↓
面倒ではありますが
1本ずつ毛先が当たるように磨きます。
通常の歯ブラシで普通の並びの歯に合わせて磨いてしまうと
前後になっている歯にはブラシの毛先は当たりません。
ですので1本ずつ磨いてあげたほうが効果的です。
他にも!
ブリッジタイプの被せ物が入られてる方
萌出途中の歯↓
生えてきている途中の歯はムシ歯になりやすい
のでタフトブラシでそこを磨きます。
なかなか大変だとは思いますが
お口の中を清潔キレイに保つには大事なことです!!
是非皆様め試して見てください。
分からないことがあれば是非近くのスタッフに聞いてください!