こんにちは!
ちだ歯科クリニック歯科衛生士の谷崎です( ^ω^ )
7/29(土)に自由研究イベントを行いました!
そのときの様子を報告します(^^♪
まずは模型を作るための型取りです★
材料のあの何とも言えないむにゅっとした感覚に驚きながらも、自分の歯の型取りをしていきました(*^^)v
次は型取りしたものに石膏を流していきます★
流すときにはトロトロしていた石膏も、時間が経つと固まってきます!
固まり始めると熱を発するので暖かくなるんです!
付き添いできていたお母さんたちもびっくり!(@o@)
石膏がしっかり固まるまで 今度は歯石取りと抜歯の体験です★
模型の前歯には歯石に見立てたマニキュアが(゜-゜)
専用の機械を使って1本ずつ綺麗に取っていきます!!
そして、歯を抜くときに使う道具を使って模型の奥歯を抜いていきます!!
実際に歯医者さんが使う道具なので、最初は怖がっていた子もいましたが、みんな夢中になって楽しそうに体験してくれていました(*^_^*)
楽しい体験の後はレポートを使ってお勉強タイムです★
ちだ歯科クリニックにはどんな職業の人たちが働いているのか、学校健診で使う記号の意味などを勉強していきました! 手を挙げて答えてくれたり、真剣にレポートに書き込んでくれていました、、、φ( .. )
最後に 完成した自分の歯の模型に色塗りです★
絵の具で色塗りをしていきました!
なかなか思った色にならないようで苦戦していましたが、鏡で自分の歯や歯茎を一生懸命観察して頑張ってくれていました(^◇^)
今回のイベントは、歯医者に通っていても普段ならできないこと体験してもらいました!
子どもたちの歯医者さんに対する怖いイメージがちょっとでも無くなってくれればいいなぁと思います(*^_^*)
わたしたちもいつもと違う感じで子どもたちと触れ合えてとても楽しく実施させてもらいました❀
ちだ歯科クリニックでは、他にもイベントを開催していきますので、ぜひご参加くださいね★\(^o^)/