インプラントオフィス大通

インプラントオフィス大通

札幌・大通で、
精密インプラント治療を。

私たちは「噛む力」「自分らしさ」
取り戻す治療を目指します。

インプラントオフィス大通

  • 札幌駅近・大通駅から徒歩3分
  • 臨床経験30年以上の医師在籍
  • 個室でカウンセリング
  • 北海道大学 臨床教授 / 博士(歯学)
  • ITI fellow / 専用オペ室完備

1本のインプラントに、
人生を取り戻す力がある。

年齢を重ねた方にとって、歯を失うことは、見た目だけでなく
「食の楽しみ」や「人とのつながり」までも、静かに奪っていくものです。

そこで私たちは、歯を“ただ補う”のではなく、「噛む力」「自信」「誇り」を回復させる医療を目指すことにしました。1本のインプラントには、咀嚼機能の回復、美しさ、自信──そして人生の質までも詰まっています。

私たちが提供するのは、単なる治療ではなく、「自分らしい人生」を取り戻すための再出発です。

静かに、しかし力強く。その回復の道を、ともに歩んでいただけたらと願っています。

イメージ:食べる、笑う、話す。あたりまえの日常をもう一度。

食べる、笑う、話す。
あたりまえの日常をもう一度。

歯科医療とは、単に「歯を治すこと」ではありません。
── 好きなものを、好きなように噛める
── 自然に笑える
── 心から食事を楽しめる
そんな日常をもう一度。それが、私たちの歯科医療の原点です。

噛めない・話せない・笑えない――その先にあるものとは。

  • 食生活の制限

    噛む力が弱まると、食べられるものが
    限られ、食事の楽しみが減ってしまいます。

    「昔は、何でも噛めたんです」患者さんから、よくそうお聞きします。
    しかし、歯を失うことで、ステーキやたくあんといった“噛み応えのある食事”が楽しめなくなり、やわらかいもの中心の食事に変わっていきます。美味しい食事は、人生の喜びそのものです。それが失われると、食卓は単なる“栄養補給の場”になり、やがて「食べる楽しみ」自体が薄れていくのです。

  • 社交性の低下(会食や旅行の回避)

    入れ歯の不安や発音の困難から、
    人との交流や外出を控えるようになってしまいます。

    「人と食事をするのが、ちょっと億劫になって…」食事中に入れ歯がずれたり、うまく発音できない不安から、会食や外出の機会が減ってしまうことは珍しくありません。人と過ごす時間を避けるようになれば、心の距離も遠ざかります。
    旅行や会話、趣味の集まりなど、楽しみにしていたはずの時間が、“面倒”や“恥ずかしさ”に変わってしまうのです。

  • 自己肯定感の低下

    口元の変化で笑顔が減り、自信も失われる。

    「歯を失うと、口元の輪郭が変わり、年齢以上に老けて見えることがあります。「写真を撮られるのが嫌になった」「人前で笑わなくなった」そんな声もよく聞きます。
    笑顔を隠すことは、人生の喜びを隠すこと。外見の変化は、見た目の問題だけではなく、“自分自身に対する誇り”や“堂々とした生き方”にも影響を与えます。

  • 生活の質の低下

    咀嚼不足が健康や認知機能にも悪影響。

    咀嚼機能の低下は、単なる「不便さ」にとどまりません。消化機能への悪影響、栄養バランスの崩れ、認知機能の低下リスクとも密接に関係しています。
    また、会話や表情筋の使いづらさは、脳への刺激を減らし、健康寿命の短縮にもつながることが、医学的にも明らかになっています。“噛む”という行為は、人生のすべてとつながっている。そう、私たちは考えています。

このように、“噛めない”ことが
引き起こす連鎖的な変化は、
生活の質(QOL)を大きく
左右する問題です。

だからこそ私たちは、
「噛める未来」を本気で取り戻したい
と願うのです。

インプラントオフィス大通が提案する
人生を整えるための
インプラント治療。

年齢とともに本当に大切なものが見えてきます。 それは、安心して食事を楽しみ、笑顔で自分らしく生きること。
私たちのインプラントは、ただの治療ではなく「人生の一部を取り戻す価値」です。

  • イメージ:よく噛める安心感を得て食の喜びを取り戻したい

    よく噛める安心感を得て
    食の喜びを取り戻したい

  • イメージ:噛める力を取り戻して、人とのつながりを取り戻したい

    自然な見た目で
    品格と自信を支えたい

  • イメージ:噛める力を取り戻して、人とのつながりを取り戻したい

    人との交流や笑顔を増やし
    人生が豊かにしたい

理事長 千田 典史

私たちが目指しているのは、
治療の先にある「笑顔」です。

インプラントオフィス大通

理事長千田 典史

  • 北海道大学歯学部卒業
  • 北海道大学大学院歯学研究科博士課程修了
  • ハーバード大学歯学部デンタルインプラントコース修了
  • 北海道大学歯学部臨床教授
  • 北海道大学病院 臨床研修指導医
  • インビザラインドクター(認定医)
  • ケアマネージャー
  • 厚生労働省認定歯科医師臨床研修プログラム責任者
  • ITIフェロー
  • Academy of Osseointegration
    (米国インプラント学会)アクティブメンバー
  • ストローマンガイドプランニングアカデミーファカルティ
  • 産業歯科医(認定医)

Features

イメージ:精密なインプラント治療は、技術と設備の“両立”から。

精密なインプラント治療は、
技術と設備の“両立”から。

千仁会インプラントオフィス大通は、インプラント治療を専門に行うクリニックとして、
この北海道の地に根差しています。
理事長の千田典史は、5年にわたる研究の末に北海道大学にて博士号(歯学)を取得し、
その後も第一線で臨床・研究を続け、現在は北海道大学の臨床教授としても活動しています。

これまで数多くの症例と向き合ってきたからこそたどり着いたのが、
“患者さま一人ひとりにフィットする精密なインプラント治療”という考え方です。

イメージ:精密なインプラント治療は、技術と設備の“両立”から。

歯列・噛み合わせ・見た目まで。
口全体を整える治療計画

私たちは、単に失った歯を「埋める」ことだけを目的にしていません。口の中を一つの「チーム」としてとらえ、残っている歯や噛み合わせも含めて、全体としての最適をめざしています。必要に応じて残存歯の治療も同時に進めることで、 再発のリスクを抑え長く安心して使える状態を整えます。

精密な治療を
支える設備体制

  • ガイド手術の導入

    設計に基づく精度の高い手術をめざして

    ガイド手術の導入

    CT画像をもとに術前シミュレーションを行い、ガイドを使用した手術を実施。より適切な位置へのインプラント埋入をサポートします。

  • ストローマン社製インプラント

    世界的に多く使用されているインプラント素材

    ストローマン社製インプラントを採用

    ストローマンインプラントは、長期にわたる使用実績と信頼性があるインプラントシステム。症状やご希望に応じて、適切な製品を選定しています。

  • イメージ:精密なインプラント治療は、技術と設備の“両立”から。

    清潔な環境での安全な治療を大切に

    専用オペ室による衛生管理と安全性

    インプラント手術は、衛生管理に配慮した専用のオペ室で実施。清潔環境を保つことで、感染リスクの軽減に努めています。

画像:インプラントオフィス大通
画像:インプラントオフィス大通
画像:インプラントオフィス大通
画像:インプラントオフィス大通
画像:インプラントオフィス大通
画像:インプラントオフィス大通

相談予約はこちらから

お電話でもご予約
を受け付けております。

011-271-6551
  • 月〜金

    9:30-13:00 / 14:00-18:00お昼休み 13:00 - 14:00

  • 土/日/祝

    休診

歯

他院でよくある安すぎるインプラント、
本当に信じていい?

インプラントオフィス大通は
安全性と精度に配慮した治療
だから、
このような価格設定です。

私たちは、インプラント1本の価格を「咀嚼機能の回復」「見た目の自然さ」「人生の自信」を含む人生価値への投資だと考えています。10年後、20年後のあなたが、「この治療を選んで良かった」と静かに思えるように――その未来を、私たちは共に創ります。

一人ひとりの人生を支えるために

インプラントオフィス大通
5つの約束

  • point 1

    治療に使う器具や材料って、
    本当に安心?

    チェック!

  • point 2

    この治療、
    本当に私に合ってるのかな...?

    チェック!

  • point 3

    治療って、担当の腕で
    差が出るって聞くけど…

    チェック!

  • point 4

    治療が終わったあとも、
    ちゃんと診てもらえるの?

    チェック!

  • point 5

    インプラントで、
    どんな暮らしが待ってるの?

    チェック!

point 1

使用材料・器具への約束

技術、知識、そして機器のすべてにおいて、世界に誇れる体制でお迎えします。

  • 世界70ヵ国以上で導入されている
    ストローマン社製
    インプラントを採用

    長期的な臨床データにもとづく、信頼性の高いインプラントです。

  • 国際的な学術団体「ITI」に
    所属する
    歯科医師が治療を担当

    治療指針は世界基準。新しい知見に日々アップデートしています。

  • メーカー公認インストラクターが
    製品を深く理解し、丁寧に使用

    製品特性を熟知した専門家が、精密かつ安全な治療を提供します。

閉じる

point 2

治療計画・設計への責任

一人の判断に頼らず、多角的にリスクをチェックし、精密な治療設計を行います。

  • 複数の歯科医師による
    症例検討を全症例で実施

    一人の判断に頼らず、多角的にリスクをチェックしています。

  • 3D画像・レントゲン・スキャンなど
    多様なデータを活用

    精密な治療設計のため、様々な視点から検討します。

  • 「チームで治療をつくる」安心感

    多くの目と知見が交わることで、見落としや偏りを防ぎます。

閉じる

point 3

治療手技への責任

身体への負担を減らし、回復もスムーズな安全な施術を行います。

  • すべての症例で、
    コンピューターガイド手術を
    標準採用

    埋入位置や角度を事前にシミュレーションし、ブレなく再現。

  • 手の感覚ではなく
    「設計図どおり」の安全な施術

    身体への負担を減らし、回復もスムーズに。

  • ガイド手術の第一人者が
    設計・執刀を担当

    国内外で高い評価を受ける、精密治療の専門家が責任を持って行います。

閉じる

point 4

治療の結果への責任

機能・美しさ・身体の調和をトータルで設計しています。

  • 「噛める」だけでなく、
    見た目や健康まで考えた仕上がり

    機能・美しさ・身体の調和をトータルで設計しています。

  • 緻密な咬合調整で、
    ゴマ粒1粒もつぶせる
    自然な噛み心地

    咬み合わせのズレを限りなくゼロに近づける設計。

  • 歯科技工士との密な連携で、
    オーダーメイド補綴を製作

    あなたの口に合った、長く安心して使える補綴物を提供します。

閉じる

point 5

治療の結果、
手に入れる人生
への責任

単なる機能回復ではなく、QOL(生活の質)そのものを高める治療を。

  • 「また食べられるようになった」
    ──多くの方の実感

    食事の喜びが、生活の充実感を取り戻します。

  • 家族と同じものを
    食べられる幸せを再び

    食卓の楽しみが、自信と誇りを取り戻すきっかけに。

  • 本気の治療で、
    「快適」と「自信」ある未来へ

    単なる機能回復ではなく、QOL(生活の質)そのものを高める治療を。

閉じる

「治療について聞きたいけど、
何から話せばいいかわからない…」
そんな方もご安心ください。

当院では、専門スタッフによる個別相談(無料)を随時受付中。
無理な勧誘は一切なく、「まず話してみる」だけでもOKです。
不安や疑問、気になっていることを、ぜひ気軽にご相談ください。

STAFF

写真:髙𣘺 和平
写真:田中 萌衣

治療を担当するのは、
技術だけでなくコミュニケーションも
大切にするスタッフばかりです。

治療の流れや不安なことは、何でもお聞きください。

歯科医師

写真:髙𣘺 和平
写真:田中 萌衣

INFORMATION

  • 「地下歩行空間12番出口」からすぐ
  • 提携駐車場完備でお車でも安心
  • 個室カウンセリングでプライバシーにも配慮
  • 所在地

    〒060−0001
    札幌市中央区北1条西4丁目1−1 三甲大通公園ビル2階

    アクセス

  • 診療時間

    月〜金

    9:30-13:00/14:00-18:00お昼休み 13:00 - 14:00

    土/日/祝
    休診
インプラントオフィス大通

相談予約はこちらから

お電話でもご予約
を受け付けております。

011-271-6551
  • 月〜金

    9:30-13:00 / 14:00-18:00お昼休み 13:00 - 14:00

  • 土/日/祝

    休診

24時間受付中 簡単予約!診療予約はこちら